1.Painterで線画を開く
Painterで線画を開きます。
テクスチャを選び設定します。
|
*
アート素材パレット>テクスチャ
|
2.線画を浮かせます
画像を全て選択し、レイヤー調整ツールで画像をクリックします。すると、画像がレイヤー化します。ただし、これは白面が白のまま残っています。しかし取りあえず、レイヤーのモードを「フィルタ」にします。
|
*全て選択 command+A
*ツールパレット>レイヤー調整ツール
*オブジェクトパレット>レイヤー>合成方法>フィルタ

|
3.人物色付け開始準備
私はよく水彩の水彩細筆をつかうのでキャンバス(Photoshopでいうと[背景]ですね)で色を塗ることになります。
キャンバスを選択し色を塗りますが、デフォルトのブラシトラッキングがかなり固めなので、私の筆圧にあうように設定します。
|
*編集>環境設定>ブラシトラッキング
|
4.色塗り
どこから塗ってもいいですけど、私は顔から。
はみ出てもお構い無しで、影を考えながら色を塗っていきます。同じ色のところ(手とか足とか)も塗っていきます。
水彩以外で塗る場合は、レイヤーを新しく線画の下に作り、そこに塗るようにします。
|
|
5.はみ出たところを消す
塗り終わったら、はみ出したところを消します。
水彩の場合は、普通の消しゴムでは消えないので、水彩の水彩用消しゴムを使います。
|

|
6.乾燥またはレイヤー化
きれいに消し終わったら、水彩の場合は「乾燥」します。それ以外のブラシの場合はレイヤーを「固定」します。
|
*キャンバス>乾燥
*オブジェクトパレット>レイヤー>固定
|
7.繰り返し
4〜6を繰り返して、他の部分を塗っていきます。
|

|